当院について

クリニックのご紹介

診療方針

京都府北部の丹後地域において、アクセスしやすく、様々な医療的な問題に対処でき、親しみやすいクリニックを目指します。
常に専門性を高め、高次医療機関とのスムーズな連携を取って、安心して健康的な生活を送っていただける地域医療の確立を目指します。

クリニックの理想

『 幸せは多く 苦しみは少なく 人は優しく 人生は美しく 』

クリニックのミッション(使命=存在意義)

皆様の医療知識を高め『自分の健康は自分で守る』意識を育み、心と体の健康と幸せを増やして、苦痛を和らげるお手伝いをいたします。

医院概略

施設名はまだクリニック
開院2024年7月
保険診療:2024年8月〜
院長濵田 暁彦(はまだ あきひこ)
所在地〒626-0061 京都府宮津市波路2286番地
TELTEL:050-3355-5477
診療科目・総合内科・生活習慣病:頭痛・不眠症・めまい・鼻炎・咳・喘息・肺炎・関節痛・痛み全般・不定愁訴・倦怠感・体重減少・食欲低下 等
・消化器内科:食道・胃・小腸・大腸・肝臓・胆道・膵臓:逆流性食道炎・胃十二指腸潰瘍・機能性ディスペプシア・胃炎・腸炎・便秘・下痢・腹痛全般・肝炎・胆管炎・胆のう炎・膵炎・各種消化器がん 等
・内視鏡内科:消化器内視鏡:胃カメラ・大腸カメラ・ポリープ切除・超音波内視鏡
・放射線診断科:レントゲン検査・超音波エコー検査・全身CT検査 等
・漢方内科:かぜ・冷え・慢性痛・更年期障害・倦怠感・気鬱・気逆・お血 等
・ペインクリニック・痛み緩和:エコー下での疼痛部ブロック注射・関節内注射 等
・緩和ケア科:終末期医療・麻薬を含めた疼痛緩和ケア 等
・循環器内科:高血圧・不整脈・心不全・深部静脈血栓症DVT 等
・呼吸器内科:喘息・COPD・肺炎 等
・脳神経内科:脳卒中・脳梗塞・パーキンソン病 等
・膠原病内科:各種膠原病
・アレルギー内科:花粉症・アレルギー性鼻炎・喘息 等
・心療内科
・感染症科:肺炎・尿路感染・腸炎・胆管胆嚢炎 等
・健康診断:会社入職時健診・定期健診 等
・人間ドック
・予防接種:小児定期接種各種ワクチン・子宮頸がんワクチン・インフルエンザワクチン・コロナワクチン・高齢者各種ワクチン 等
・皮膚科(保険診療):にきび・アトピー性皮膚炎 等
・美容皮膚科(自費診療):ヒアルロン酸注入療法・ボツリヌストキシン注入療法・美容点滴・美容内服・二重埋没術・ほくろ除去術・美容カウンセリング相談

院長紹介

ごあいさつ

長年、京都府北部・丹後地域の医療レベルの向上を目指して、患者様だけでなく住民の皆様に医療知識を高めていただき「自分の健康は自分で守る。」という意識を持っていただくための医療および執筆活動を続けてまいりました。

皆様の心と体の健康と幸せをより多くして苦痛をより減らすお手伝いをすることが当クリニックの使命と考えています。

特にがんの検査・治療・終末期医療、生活習慣病の検査・治療・健康維持に取り組み、全身的な症状・悩み・苦痛に対応していくために、スタッフともども日々研鑽(けんさん)しております。

苦痛を極力少なく施術することを目指した胃カメラ・大腸カメラ・超音波内視鏡といった消化器内視鏡検査や、全身のCT検査、全身の超音波検査、健康診断・人間ドック、予防接種、美容皮膚科診療などを通じて、住民の皆様の健康意識と若さと元気さを保つお手伝いをし、予防医療・早期発見治療・健康維持治療・美容医療・終末期医療の充実を目指したいと考えています。

院長 濵田 暁彦

経歴

1993年
京都府立 宮津高等学校 卒業
1994年
京都大学医学部 入学
2000年
京都大学医学部 卒業
2000年
京都大学医学部附属病院・内科研修医
2001年
京都桂病院 消化器内科・内視鏡センター
2010年
丹後中央病院 消化器内科部長・内視鏡室長
2023年
大阪市内美容皮膚科クリニック
2024年7月
はまだクリニック 開院
2024年8月
はまだクリニック 保険診療開始

資格

  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本消化器病学会認定 消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡指導医
  • 日本ヘリコバクター学会 認定医

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本膵臓学会
  • 日本胆道学会
  • 日本肝臓学会
  • 日本食道学会
  • 日本臨床細胞学会
  • 日本ヘリコバクター学会
  • 日本腹部救急医学会
  • 日本時間生物学会
  • 日本臨床腸内微生物学会
  • 日本東洋医学会
  • 抗加齢学会

連携医療機関

  • 京都府立医科大学附属北部医療センター(旧:与謝の海病院)
  • 与謝医師会の各医療機関
  • 福知山市民病院
  • 京都大学医学部附属病院
  • 京都府立医科大学附属病院 など

院内・設備紹介

院内写真

診療報酬改定による加算について

2024年6月1日からの診療報酬改定により、当クリニックでは、厚生労働省の基準に基づき下記項目について算定いたします。あらかじめご了承ください。

医療情報取得加算 (マイナ保険証を利用したオンライン資格確認) について 

当院では、オンライン資格確認を行う体制を整備しております。薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報を患者様よりお預かりし、これを活用して診療を行ってまいります。

医療DX推進体制整備加算について

 医療DXを通して質の高い医療を提供できるよう、マイナ保険証利用の推進に取り組んでおります。電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みも推進いたします。なお、これらの取り組みについては今後計画的に進めてまいります。

明細書発行体制加算について 

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、 領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。

時間外対応加算について

 当院では、継続的に受診されている患者様からの電話によるお問い合わせに対し、 医師や看護師が常時対応しております。 診療時間外の緊急時には電話番号 050-3355-5477より転送しますので、ご連絡ください。

外来感染対策向上加算について

 当院は、院内感染防止対策として、次のような取り組みを行っています。

  • 感染管理者である院長が中心となり、スタッフ全員で院内感染対策を推進します。 
  • 院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の習得を目的に研修会を定期的に実施します。 
  • 受診歴の有無に関わらず、 発熱その他感染症を疑うような症状のある患者様の受け入れを行います。 
生活習慣病管理料について

 高血圧・脂質異常 糖尿病のいずれかを主病名とする患者様に、 生活習慣病管理をさせて頂きます。個々に応じた目標設定、血圧や体重、 食事、 運動に関する具体的な内容を記載した 「療養計画書」を作成します。診察にお時間がかかる場合が想定されますが、予めご了承ください。
また、患者様の状態に応じて、 医師の判断のもと、28日以上の長期処方を行うことがあります。 

一般名処方加算について

 当院では、後発医薬品のある医薬品について、 特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給不足が起こった場合にも、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

※一般名処方とは…お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。 

menu