消化器内科
胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)で胃がんや食道がんの早期発見を行います。
大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)では大腸ポリープ・大腸がんの早期発見と、大腸ポリープ・早期大腸がんの日帰り切除治療を行い大腸がんの早期予防を行います。
全身の超音波(エコー)検査やCT検査でその他のがん(肺がんやすい臓がんなど)の早期発見や全身の様々な病気の正確な診断を目指します。
消化器内科の症状
このような症状がある方はご相談ください
- 食道の異常・のどのつまり感・胃食道逆流症・逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニア
- 胃の不調:胃痛・胃もたれ・胃重感・膨満感・機能性ディスペプシア・胃(十二指腸)潰瘍・急性胃炎・慢性胃炎
- 小腸・大腸の不調:腹痛・腹部膨満感・下痢・便秘
- 肝胆膵の異常:肝炎・胆管胆のう炎・膵炎・黄疸・アルコール性肝炎・ウイルス性肝炎 等
- 排便の不調:下痢・便秘・血便・しぶり腹
- 腰痛・下半身の不調
消化器内科で対応する疾患
- 急性胃腸炎
- 口腔・食道・胃・十二指腸・大腸・直腸・肛門のポリープ・腫瘍・がん
- 肝臓・すい臓・胆のう・胆管の疾患
肝炎・肝硬変・肝臓がん・急性すい炎(早期診断を行い直ちに高次医療機関へ搬送)・慢性すい炎・すい嚢胞性病変・すい臓がん・胆のう結石・胆のうポリープ腫瘍・胆管結石・胆管腫瘍 - 慢性便秘症
- 慢性下痢症
- 過敏性腸症候群
- 機能性ディスペプシア
- 逆流性食道炎
- 食道静脈瘤
- 胃十二指腸潰瘍
- 炎症性腸疾患:潰瘍性大腸炎・クローン病
過敏性腸症候群(IBS)について
過敏性腸症候群とは、血液検査や腸の検査(大腸カメラなど)では特に異常が見つからないのにお腹や便の調子が悪い状態が続き、生活に支障をきたす場合が多い病気です。
たとえば、通勤・通学や大切な仕事の前や最中に急にお腹が痛くなってトイレに駆け込むことが頻繁にあったり、下痢や便秘を繰り返して、常にトイレに行ける環境でないと不安で日常生活もままならない、などといった症状があります。
過敏性腸症候群を発症する原因はまだはっきりとはわかっていませんが、ストレスや緊張、腸内細菌叢(腸内フローラ)などが関係しているのではないかと考えられています。
身体的・精神的なつらさが大きいにも関わらず、まだまだ世間一般に理解が進まないため、周囲にわかってもらえないという苦しい状況がストレスとなり、症状を悪化させる原因になるという悪循環を生み出します。
過敏性腸症候群の症状
- 急な腹痛
- お腹が張った感じ
- ガスがたまる
- 長引く便秘(コロコロした便が出て、便が残った感じが続く)
- 頻回な下痢
- 便秘と下痢が交互に繰り返される
- おならがよく出る
過敏性腸症候群の治療法
- 生活習慣の改善(疲労、ストレス、睡眠不足などの改善)
- 食事療法(節酒、炭酸飲料やコーヒー、香辛料などの刺激物を控えるなど)
- 薬物療法(治療薬には漢方薬の併用も効果的です)
機能性ディスペプシア(FD)について
機能性ディスペプシアは、胃腸の運動機能が悪くなっている状態で、胃が十分に働かないことで食べたものがスムーズに腸に送られなかったり、胃酸が分泌されすぎてしまって胃の不快感が起こる病気です。
過敏性腸症候群と同じく、血液検査や胃カメラなどの検査を行っても異常が認められないのに胃の不快な症状が数ヶ月以上続く場合に機能性ディスペプシアと診断されます。
機能性ディスペプシアの症状
- 胃もたれ
- 胃(みぞおち)の痛み
- 胃の膨満感(食べ始めてすぐに満腹になったような感じがする)
- 胸やけ
- 吐き気
機能性ディスペプシアの治療法
- 生活習慣の改善(規則正しい生活、ストレスの軽減で自律神経の乱れを整える)
- 食事療法(高脂肪食や刺激物を減らす、早食いせず、よく噛んでゆっくり食べる)
- 薬物療法(胃酸の分泌を抑制する薬、胃の働きを良くする薬、漢方薬などの内服)
逆流性食道炎について
逆流性食道炎とは、消化途中の食べ物が胃液などと一緒に食道に逆流してきて、胸やけなどを起こす病気です。逆流した胃液は食道に炎症を起こし、食道の粘膜がただれる「びらん」や「潰瘍」を発生させることもあります。
早食い、よく噛まずに食べ物を飲み込む、過度のアルコール摂取、喫煙、食べすぎ・飲みすぎた後すぐに横になるなどの習慣がある人がなりやすいとされています。
また、ストレス、ベルトやコルセットのしめすぎ、肥満による胃の圧迫、猫背や仕事中の前かがみの姿勢が長時間続くなども原因の一つとされます。
逆流性食道炎の症状
- 胸やけ
- 胃もたれ
- 食べ物がのどや胸につかえる感じ
- げっぷ
- 吐き気
- 食べたものが戻ってくる感じ(胃液がこみあげてくる感じ)
- のどの違和感
- 食後に胸やみぞおちのあたりが痛む
逆流性食道炎の治療法
- 食べすぎ、早食いを避ける
- 高脂肪食の制限、炭酸飲料の制限、節酒、禁煙
- 姿勢の改善、お腹を締め付ける衣服やベルト、コルセットなどの見直し
- 肥満の解消
- 食後すぐに横にならない
- 薬物療法(胃酸の分泌を抑える薬、胃の動きを良くする薬、漢方薬の内服)