お知らせ
-
院長コラム 101.「肩凝り(こり)」の話〜その2:「様々な手技療法の違いとは?」 -
院長コラム 100.「くすぐる診療所」第100回目の連載に寄せて -
院長コラム 099.「新型コロナ感染症」〜その3:「聖人は未病を治し、上医は国を医(いや)す」 -
院長コラム 098.「新型コロナ感染症」〜その2:「パンデミックの歴史と消毒法」 -
院長コラム 097.「新型コロナウイルス感染症;COVID-19(コヴィッド19)とは」〜その1 -
お知らせ 開業1周年のご報告と御礼 -
院長コラム 096.「米国の医療用麻薬乱用問題=オピオイド・クライシス(危機)」 -
院長コラム 095.「肩凝り(こり)」の話〜その1 -
院長コラム 094.「2020年(子年)謹賀新年」〜『SDGs』=10年後の世界目標とは? -
院長コラム 093.「お酒」の話-その1 -
院長コラム 092.「しびれ(痺れ)とは?」 -
院長コラム 091.「潰瘍性大腸炎:UC=Ulcerative Colitisの治療の進歩」 -
院長コラム 090.お腹痛の話〜炎症性腸疾患(IBD)と過敏性腸症候群(IBS)の違いとは? -
院長コラム 089.「腸内細菌」の話-その3:腸と脳の深い関係-「過敏性腸症候群」 -
院長コラム 088.「看護師の心の深層」-感情労働と燃え尽き症候群-その2 -
院長コラム 087.「看護師の心の深層」-感情労働と燃え尽き症候群-その1 -
院長コラム 086.「『看護婦』はどのように生まれたのか?」 -
お知らせ 7月22日は午後は休診いたします! -
院長コラム 085.「人工知能Aiは医療をどう変えるか?」 -
院長コラム 084.「日本の便秘治療が大転換!」